HOME > 参拝の作法

参拝の作法
神社参拝の作法をご説明いたします

手水の作法

手水は心身を清める「禊」などを簡略化したものといわれています。

ポイント

  • あらかじめハンカチや懐紙を取り出しやすいように準備するとよいでしょう。
  • 手水を行う前に一礼し、手水の作法が終わった後に再度一礼するとより丁寧です。
  • 口を漱ぐときは、柄杓に口を付けないようにしましょう。
  • 手や口をすすいだ水が、手水鉢に入らないように気をつけましょう。
  • 手水は一汲みの水で左右の手と口、そして最後の左手まで清められるようになると美しい作法になるでしょう。

拝礼の作法

二拝二拍手一拝

 神社での拝礼作法は、神社や地域によってさまざまな作法もありますが、ここでは神職の作法に習った一般的な例をご紹介します。

玉串拝礼の作法

一、 玉串の根元を右手で持つように両手で受け取り、社殿中央の案(机)までお進みいただきます
一、 両手で玉串の根元を真っ直ぐに立て祈念し根元を御神前に向けて前の机にお供えください。
一、 二拝、二拍手、一拝の作法にてお参りください。お参りが済まれた方は、お札をお授け致しますので元の場所にお座りください。